1 マイページ登録と个人情报の入力
以下のインターネット出愿ガイダンスサイトより、マイページ登録を行ってください。
▼インターネット出愿ガイダンスサイト
マイページ登録后、マイページ上の「厂罢贰笔2 个人情报の登録?编集と确认」より、个人情报を入力してください。
2 受験上の配虑の登録申請
上記「1 マイページ登録と个人情报の入力」を行ってから、以下のフォームより申请してください。
▼一般選抜 受験上の配虑登録申請フォーム
申請後5営業日以内にマイページのトップ画面ページ下部に受験上の配虑の申請ボタンが表示されます。ボタンが表示されたら、「3.受験上の配虑の内容登録(マイページ上で登録)」に進んでください。5営業日を過ぎても表示されない場合は、以下の問い合わせ先へ連絡してください。
▼问い合わせ先
庆应义塾大学入学センター
罢贰尝:03-5427-1566
问い合わせ时间 9:00~11:30、12:30~17:00(土?日?祝祭日を除く)
※问い合わせ时间外の场合は、以下の学部入试お问い合わせフォームよりお愿いします。
▼学部入试お问い合わせフォーム
3 受験上の配虑の内容登録(マイページ上で登録)
マイページのトップ画面ページ下部に受験上の配虑の申請ボタンが表示されたら、ページの案内にしたがって、必要事項を登録してください。登録後、「受験上の配虑の申請書」および「宛名ラベル」が出力可能になります。
なお、登録にあたっては、できる限り详细な情报を间违いなく入力してください。情报の修正や追加登録は原则できませんので、注意してください。
4 申请书类の準备
以下の书类を用意してください。
?受験上の配虑の申請書
前述の「3 受験上の配虑の内容登録(マイページ上で登録)」後、マイページの受験上の配虑の申請画面よりダウンロードが可能となりますので、A4用紙で片面印刷(白黒可)して用意してください。
?诊断书(コピー可)
一般选抜受験时および入学后において、志愿者の希望する配虑の可否を决定するための资料となりますので、现在の状况および、希望するすべての配虑に関する医师の见解?理由について、具体的に明记されている必要があります(フォーマットは自由です)。大学入学共通テスト用に提出した诊断书のコピーでも构いません。
?(該当者のみ)大学入学共通テスト「受験上の配虑事項決定通知書」のコピー
大学入学共通テストにおいて受験上の配虑を申請された方は、そのコピーを添付してください。
ただし、本学への申請時にまだ「受験上の配虑事項決定通知書」を受領していない場合は、受領次第郵送してください(その他の書類は先に郵送してください)。
※「受験上の配虑事項決定通知書」はまだ受領していないが、「受験上の配虑事項審査結果通知書」が手元にある場合には、まずはそのコピーをご提出いただき、「受験上の配虑事項決定通知書」は受領次第コピーを追送してください。
?(该当者のみ)受験时に装用または使用する物品の写真
前述の「3 マイページ上での特别措置内容登録」の际、「补聴器の装用」「人工内耳の装用」「薬の机上常备および服用」「车椅子の持参使用」「杖の持参使用」「物品の装用または使用」のいずれかを选択された方は、その物品の写真を础4用纸にカラー印刷または贴り付けの上、同封してください。
?宛名ラベル
前述の「3 受験上の配虑の内容登録(マイページ上で登録)」後、マイページの受験上の配虑の申請画面よりダウンロードが可能となりますので、A4用紙でカラー印刷してください。
?角2封筒
申请书类を邮送するために必要です。市贩の角形2号(角2)封筒(240尘尘×332尘尘)を用意してください。
5 申请书类の邮送
申请书类がそろっていることを确认したら、宛名ラベルを角2封筒に贴付し、宛名ラベルのチェックリストにチェックを入れて、申请书类を「简易书留」にて以下の缔切日までに邮送してください。
▼申请书类の邮送缔切日
2024年12月2日(月)(必着)
本学への書類到着をもって「本申請」となり、受験上の配虑の申請は完了となります。
対応の可否については文书で回答しますので、回答が届くまでしばらくお待ちください。
※回答までにはお时间を顶戴しますこと、あらかじめご了承ください。
※書類の到着状況については、簡易書留の「問い合わせ番号」を用いて日本郵便のウェブサイトで確認できます。またはマイページ上の受験上の配虑の申請確認画面の申請状況(登録済→書類到着)でも確認できます。
※例年、邮送缔切日间际は申请が集中するため、回答が1月中旬になる场合があります。 书类の準备ができ次第、できる限り早めに邮送してください。